2011年 08月 26日
住みよい地域づくり学び塾 |
甘木朝倉女性会議主催の講演会のお知らせです。
男女共同参画を基本とし、だれもが地域で生涯安心して
暮らし続けられるまちづくりをめざす

住みよい地域づくり学び塾
命を守る
超高齢化、少子化、人口減少・・・
そして今回の大地震と原発事故。
住みよい安全な地域社会づくり、
あらためて いのち を原点に考えませんか?
テーマ 大地震から学ぶこと
~震災に対しても安心・安全な地域を作るには~
[体験談]
『震災後の活動から』
筑前町・被災児童疎開支援ボランティア筑前
代表 藤井 英之 さん
平成23年3月14日から活動を始める。
被災地の子どもの短期受け入れや支援物資の提供、
チャリティーバザー、コーンサート等、色々な活動をしています。
[地域からの問題提起]
『いきいきサロンのおしゃべりの中から』
朝倉市 井上 順子さん
『見回りネットワークの取り組みから』
筑前町 砥板 順子さん
【 日時 】 9月3日(土) 13:00受付 (13:30~15:30)
【 会場 】 甘木朝倉市町村会館(朝倉市甘木873-3)
【 受講料 】 年間会員以外 300円 ※但し学生は無料
【 託児 】 要予約(8月25日迄)
【 手話 】 あり
■問い合わせ先■
生涯学習をすすめる甘木朝倉女性会議
井上 順子 Tel&Fax 0946-62-1092
砥板 順子 Tel 0946-42-4385 Fax 0946-42-0291
男女共同参画を基本とし、だれもが地域で生涯安心して
暮らし続けられるまちづくりをめざす

住みよい地域づくり学び塾
命を守る
超高齢化、少子化、人口減少・・・
そして今回の大地震と原発事故。
住みよい安全な地域社会づくり、
あらためて いのち を原点に考えませんか?
テーマ 大地震から学ぶこと
~震災に対しても安心・安全な地域を作るには~
[体験談]
『震災後の活動から』
筑前町・被災児童疎開支援ボランティア筑前
代表 藤井 英之 さん
平成23年3月14日から活動を始める。
被災地の子どもの短期受け入れや支援物資の提供、
チャリティーバザー、コーンサート等、色々な活動をしています。
[地域からの問題提起]
『いきいきサロンのおしゃべりの中から』
朝倉市 井上 順子さん
『見回りネットワークの取り組みから』
筑前町 砥板 順子さん
【 日時 】 9月3日(土) 13:00受付 (13:30~15:30)
【 会場 】 甘木朝倉市町村会館(朝倉市甘木873-3)
【 受講料 】 年間会員以外 300円 ※但し学生は無料
【 託児 】 要予約(8月25日迄)
【 手話 】 あり
■問い合わせ先■
生涯学習をすすめる甘木朝倉女性会議
井上 順子 Tel&Fax 0946-62-1092
砥板 順子 Tel 0946-42-4385 Fax 0946-42-0291
■
[PR]
▲
by asakuradanjo
| 2011-08-26 11:29
| 講演会のお知らせ